半島を出よ
世は今日から
黄金週間に突入!
先日、ブックオフで村上龍の「
半島を出よ」が半額になっていて、思わず買ってしまったので、連休中は、はこれを読んで過ごすことに決めた。
…と思ったら、昨日の新聞書評欄に「
みんなで国語辞典」(大修館書店)と言う、規格外の新語や用法を集めた本の紹介記事があり、もう無性に読みたくなった。
今日は
TSUTAYAへ走って行かねば…
記事で引用されていたのを少し紹介すると…
「
むしゃい」は仲がいい様子や、友情が深まった時に使うらしい。
武者小路実篤の「仲良きことは美しき哉」(どこの家でもこの額縁が居間にあった!)に由来してるらしいです。
「
与謝野る」はヘアスタイルが乱れている様子。
与謝野晶子の代表作「
みだれ髪」から引用しているらしいです。
ウーン! これって教養がないと作れない新語です!