赤門や 探した! 探した!
かつて2万石の
城下町だった飯田市は、武士のたしなみであった
茶道が盛んで、今でも多くの
和菓子の名店が多い。
日本の名水百選に選ばれた「
猿庫の泉」もあり、美味しい和菓子づくりの条件も整っている。
飯田市鼎にある菓子処「
赤門や」は、
赤飯まんじゅうで有名だけど、夏季限定で猿庫の泉の水を使った「
水まんじゅう」がある。
店内の喫茶で、透きとおった小粒の水まんじゅうに、冷たく冷やした猿庫の泉の水をかけ、抹茶と一緒にいただくことができる。
葛と餡のバランスがよく、品のよい甘さの水まんじゅう3個の上に、もみじの葉をあしらい、涼しさを演出している。
和のテイストいっぱいの店内で、さっぱりした味の水まんじゅうをいただいていると、外の暑さも忘れて爽やかな気分になれる。
かつては飯田市内に店舗を構えていたが、数年前に現在の地に移った。
ただ、場所が住宅地の一画にあり、初めて訪れるには分かり難く、探した! 探した!