2009年10月28日

お買いものぉ~!お買いものぉ~!

京都北野天満宮天神さん
学問の神さま「菅原道真」が祀られ、大学受験の姪にお守りを求める。
毎月25日は境内から沿道にいたるまでびっしり、露店や骨董店や並ぶ天神市が開かれる。
ジャンク品もあるけど掘出物もあると言う、見て・歩いて楽しい、手にとってワクワクするお買い物ができる。
お買いものぉ~!お買いものぉ~!


アンティーク着物の露店が目立つ中、アンジェリーナ・ジョリーのような目力で「おいで!おいで!」をする古本?を発見っ!
昭和13年6月号の「少女の友」の付録「あしながおぢさん」だった。
右から左に流れるカリグラフィー風のかな文字に、松本かつぢの清純乙女の挿絵が美しい。
うしろ見返しに一部穴が空いているのと、鉛筆の落書きがあるページを発見して値段交渉してみるけど、お店のおじさんは頑として値下げに応じない!よ~しっ!買ったぁ~!
お買いものぉ~!お買いものぉ~!


鳥居近くの露店では、瞼を閉じた清楚で、上品な貴婦人のように美しいブローチを発見!
さんざん褒めて、半額にしてもらった!楽しいお買い物だったぁ~!
お買いものぉ~!お買いものぉ~!










Posted by mahora at 11:31│Comments(0)
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。