2008年08月20日
道に迷って考えた
イスラエル映画の迷子の警察音楽隊
イスラエルへ演奏旅行に行くエジプトの音楽隊が、道に迷ってしまう。
目的地へのバスは翌日までないため、カフェの女主人のはからいで、一晩泊めてもらうことになる。
隣国でありながら、長い間敵対してきた、イスラエルとエジプトの一般市民が、一晩の寝食をともにすることで、それぞれが自分自身の過去と向き合い、未来への希望を捜し求める。
ストーリー的には、ものすごくシンプルです。
民族紛争や宗教問題、原油を巡る経済問題など、中東地域のカオス的状態には疎く、政治的なバックグランドはよく判りません。
この地域の国の名前と歴史、民族と宗教、どことどこが戦争していて、大国とどのように結びついているのか…
一発で説明できる人がいたら、私は跪きますよ。
カフェの女主人ディナを演じた、ロニ・エルカベッツが、成熟した大人の女性を魅力的に演じていて、ステキだった。

イスラエルへ演奏旅行に行くエジプトの音楽隊が、道に迷ってしまう。
目的地へのバスは翌日までないため、カフェの女主人のはからいで、一晩泊めてもらうことになる。
隣国でありながら、長い間敵対してきた、イスラエルとエジプトの一般市民が、一晩の寝食をともにすることで、それぞれが自分自身の過去と向き合い、未来への希望を捜し求める。
ストーリー的には、ものすごくシンプルです。
民族紛争や宗教問題、原油を巡る経済問題など、中東地域のカオス的状態には疎く、政治的なバックグランドはよく判りません。
この地域の国の名前と歴史、民族と宗教、どことどこが戦争していて、大国とどのように結びついているのか…
一発で説明できる人がいたら、私は跪きますよ。
カフェの女主人ディナを演じた、ロニ・エルカベッツが、成熟した大人の女性を魅力的に演じていて、ステキだった。

Posted by mahora at
10:35
│Comments(0)
2008年08月06日
許可業種
3年前の市町村合併に伴い、今月の4日から、当市の一部で、住所表示や郵便番号が変更になった。
登記などの権利関係は、職権で変更されるので、問題ないのですが、該当する個人や法人で、変更手続きが必要になる場合が出てくる。
不動産業は、宅地建物取引業法という、法律による許認可制の業種なので、事務所所在地に変更が出た場合、30日以内に大臣または知事に、変更届を提出しなければならない。
5年毎の更新時でもOKなのですが、業者団体である宅建協会から、変更届を提出するよう催促の文書が流れてくる。
必要書類は、県のHPからダウンロードして作成し、出先機関へ提出する。
いつも思うことだけど、こうした書類を出させておいて、ちゃんと見てるのか? ってことです。
耐震偽装にしても、設計業者・施工業者・検査機関が責任を問われるのは当然だけど、それに許可印を押した公的機関の責任と、見破れなかった力のなさはどうよっ!って思います。

登記などの権利関係は、職権で変更されるので、問題ないのですが、該当する個人や法人で、変更手続きが必要になる場合が出てくる。
不動産業は、宅地建物取引業法という、法律による許認可制の業種なので、事務所所在地に変更が出た場合、30日以内に大臣または知事に、変更届を提出しなければならない。
5年毎の更新時でもOKなのですが、業者団体である宅建協会から、変更届を提出するよう催促の文書が流れてくる。
必要書類は、県のHPからダウンロードして作成し、出先機関へ提出する。
いつも思うことだけど、こうした書類を出させておいて、ちゃんと見てるのか? ってことです。
耐震偽装にしても、設計業者・施工業者・検査機関が責任を問われるのは当然だけど、それに許可印を押した公的機関の責任と、見破れなかった力のなさはどうよっ!って思います。

Posted by mahora at
13:22
│Comments(0)
2008年08月05日
はらぺこあおむし
月夜に小さな小さな卵が産まれ、やがて美しい蝶となって、太陽に向かって羽ばたいていく、エリック・カールの絵本「はらぺこあおむし」
1週間と言う時の流れの中で、次々と食べ物を食べていく様が、立体的に描かれていて、見ている子どもを飽きさせない。
絵本の中では、ミリオンセラーです。
その大型版というか、ビックブックが図書館にあって貸し出してくれる。
とある、イベントで子どもたちに読み聞かせする機会があったけど、2才くらいの小さな子は、あまりに大きすぎて、ちょっと引いてしまっていた…

1週間と言う時の流れの中で、次々と食べ物を食べていく様が、立体的に描かれていて、見ている子どもを飽きさせない。
絵本の中では、ミリオンセラーです。
その大型版というか、ビックブックが図書館にあって貸し出してくれる。
とある、イベントで子どもたちに読み聞かせする機会があったけど、2才くらいの小さな子は、あまりに大きすぎて、ちょっと引いてしまっていた…

Posted by mahora at
12:58
│Comments(0)