2007年04月16日
女50歳人生後半がおもしろい!

沖藤典子さんの表題タイトルの本を読んだのは、数年前……
すっかり人生後半戦であります。
後半戦立ち上がりの日は、人生の恩師から教えていただいた「坂村真民」でまとめましょう!
一球一球のつみかさね
一打一打のつみかさね
一歩一歩のつみかさね
一坐一坐のつみかさね
一作一作のつみかさね
一念一念のつみかさね
つみかさねの上に咲く花
つみかさねの果てに熟する実
それは美しく尊く真(しん)の光を放つ
Posted by mahora at 13:48│Comments(3)
この記事へのコメント
Posted by もりたまい@ナガブロ at 2007年04月16日 21:30
もりたまいさん、コメントありがとうございます。
結果がすべてとは言え、そこへたどり着くまでの過程をしっかり見ていけるような、そんな人になりたいですね。
世の中、何ひとつムダなことなんてありませんもの。
もりたさんはコーチングスクールや、起業サポートなどのコンサルタント経営をされているんですね。凄いですね。
実は私も秋の国家試験に向かって、奮闘中です。
加齢とともに衰える、集中力と記憶力にムチ打っています。
これからもよろしくお願いします。
結果がすべてとは言え、そこへたどり着くまでの過程をしっかり見ていけるような、そんな人になりたいですね。
世の中、何ひとつムダなことなんてありませんもの。
もりたさんはコーチングスクールや、起業サポートなどのコンサルタント経営をされているんですね。凄いですね。
実は私も秋の国家試験に向かって、奮闘中です。
加齢とともに衰える、集中力と記憶力にムチ打っています。
これからもよろしくお願いします。
Posted by mahora at 2007年04月17日 11:36
コンサルタントというほどのことはしていませんが、
起業も仲間がいるのといないのでは違うので、
仲間を作ることのお手伝いみたいなことはしています。
秋の試験。頑張って下さいネ!
起業も仲間がいるのといないのでは違うので、
仲間を作ることのお手伝いみたいなことはしています。
秋の試験。頑張って下さいネ!
Posted by もりたまい@ナガブロ at 2007年04月22日 23:31
今日の記事の詩、素敵です。
何事も、急に生まれるのではなく、
ひとつひとつの積み重ねが必要なのですね。
「こんなこと何になるのォ~」なんていうのではなく、
日常を大切にしていきたいです。