2007年05月28日

患者さま

丈夫だけがとりえの私が、久しぶりに病院へ行って来た。
もちろん診察が目的だけど、いやぁ~! 驚きました。face08

待合室兼廊下で待っていると、看護師さんが「○○さまぁ~! △△さまぁ~! どうぞ中へお入り下さぁ~い!」って呼んでくれる。

ハァ~? 一体全体この「さま」ってぇ~のは何なの? なんのつもりなの? と、声をにして言いたい!icon08

国の医療費抑制政策で、病院も「患者に選ばれる時代になった」ってことは理解できるけど、それがこの「さま」と敬称付けで呼ぶことなの?
まずは形から入り職員の意識改革に取りくんでおります! と胸を張りたいことはよ~く分かります。

だけど、「医者」対「患者」は対等な立場であるべきです。
だから、病院が患者様と謙るのもおかしいし、具合の悪い患者が先生様と気を遣うこともおかしい。

確かに以前は、「看てやる!」と、威張って踏ん反り返っていた、白い巨塔もどきの横柄な医者もいましたよ。
それが急に掌を返したように「○○さまぁ」なんて……

いやだ! いやだ!
私は普通に「さん」付けで呼んでもらいたい。患者さま



Posted by mahora at 15:37│Comments(3)
 

この記事へのコメント

私の知っている病院は結構前から「~様」呼びをしてました、、、。
最初に聞いた時は、気持ち悪かったですね^^;;

その反対に、「アルファベット+番号」呼びの病院もありますよん。
プライバシーの保護?解らないけど。。。
Posted by ミワ at 2007年05月29日 06:01
私の知っている病院は結構前から「~様」呼びをしてました、、、。
最初に聞いた時は、気持ち悪かったですね^^;;

その反対に、「アルファベット+番号」呼びの病院もありますよん。
プライバシーの保護?解らないけど。。。


病院にも色々なカラーがありますね!
いまだに「上から目線かぃ?」と感じられる話し方の医療関係者もいらしゃる、、、だろうし。
Posted by ミワ at 2007年05月29日 06:04
ミワさん、コメントありがとうございます。
私はめったに病院へ行かないので、ほんとビックリです。
外面表面だけサービス産業らしくされても……ね。
Posted by mahora at 2007年05月29日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。