2009年03月25日
桜夢紀行
信州一、桜の開花が早いとされる、下伊那郡天龍村、中部電力平岡発電所松島桜公園。
120本のソメイヨシノが咲き、信州の桜前線の出発点となります。
暖冬の影響で、21日にはほころんでいました。

春のドライブを楽しみながら、阿南町かじかの湯に隣接する、お気に入りの「しゅふふ」でまずは腹ごしらえです。
ヨモギの天ぷらと、自家製味噌を使った、味噌汁の風味が早春の香りでした。

そこから30分ほどで天龍村に到着。
南下するほど谷深く、急峻な流れになる暴れ天竜の名のとおり、天竜川に沿って作られたR151号線は、冷や汗ものの、かなりスリリングな行程です。雨天と夜は避けるべしっ!

ここから程なく佐久間ダムにたどり着くなど、天龍村は信州にありながら、限りなく遠州・三河に近い地域です。
病床にあった、信州豆本の会の徳武さんから
飯田線に乗り佐久間ダムをと訪ねたいと思いつ、夢に終わりそう…
全ては夢の中、たくさんの夢紀行…
とお手紙をいただいてから、もう、15年の歳月が流れてしまった。
まだ、飯田線に乗って佐久間ダムへは行ったことがない…

120本のソメイヨシノが咲き、信州の桜前線の出発点となります。
暖冬の影響で、21日にはほころんでいました。

春のドライブを楽しみながら、阿南町かじかの湯に隣接する、お気に入りの「しゅふふ」でまずは腹ごしらえです。
ヨモギの天ぷらと、自家製味噌を使った、味噌汁の風味が早春の香りでした。

そこから30分ほどで天龍村に到着。
南下するほど谷深く、急峻な流れになる暴れ天竜の名のとおり、天竜川に沿って作られたR151号線は、冷や汗ものの、かなりスリリングな行程です。雨天と夜は避けるべしっ!

ここから程なく佐久間ダムにたどり着くなど、天龍村は信州にありながら、限りなく遠州・三河に近い地域です。
病床にあった、信州豆本の会の徳武さんから
飯田線に乗り佐久間ダムをと訪ねたいと思いつ、夢に終わりそう…
全ては夢の中、たくさんの夢紀行…
とお手紙をいただいてから、もう、15年の歳月が流れてしまった。
まだ、飯田線に乗って佐久間ダムへは行ったことがない…

Posted by mahora at 14:28│Comments(0)