2007年07月28日

高原のガマン比べ

あまりに暑いので涼を求め、霧ケ峰ニッコウキスゲを見に行った。icon17

突然の思いつきだったけど、運良く今を盛りの「ニッコウキスゲ」の群生の中を、爽やかな高原の風に吹かれながら、散策することができた。face02

強清水からビーナスラインを車山・白樺湖方面へ走って10分もすると、車山肩と言うところに出た。

周りは黄色い絨毯のごとく、ニッコウキスゲが広い高原を覆いつくし、群生地の中を多くの観光客とワンちゃんが散策している。
車窓からもその雄大で美しい眺めは十分堪能できるけど、美しいニッコウキスゲを、間近に見てみたいと思った。

ここには2軒のドライブインしかない。
下車して散策するには、この駐車場に入れるしかないが駐車場が狭く、同じように空きを待つ車で左路肩は渋滞している。

ウーン! どうしようか? かなり待つことになりそうだ… 悩むなぁ…face07
同行者に聞いたら、せっかくここまで来たから待ってもいい…と言う。
…と言うことで覚悟を決めて待つことにした。

ところが、待ちくたびれた車が1台また1台と右に出して、走り去るようになりその度に前進していく。
もうこうなると、お互いガマン比べ状態で、辛抱強く待った者の勝ち! って感じになってきた。

そして、思いのほか早く駐車場に入れられ、ラッキーな事に入ったとたんに、すぐ近くで出庫した1台があった。
事が上手く運ぶ時って、こうしてすべてが上手く回転する。icon22

気分も景色も最高の夏の一日だった。face05
高原のガマン比べ



Posted by mahora at 11:33│Comments(0)
 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。