2007年10月04日
ホコリで火事?
朝の8時半からテナントビルの電気設備点検で1時間ほど停電だった。
電子錠なので、電気を止められると閉じ込められてしまう。
で、出勤が9時過ぎの私は、昨日は入口ドアを開けて帰った。
ハイテクの今、電気がないと二進も三進もいかない。
7月の中越沖地震でも、リケン柏崎工場が被災して停電が長引き、大手自動車メーカーが休業に追い込まれ、GDPを下げたとか、下げないとか……。
この時、経済界からの圧力で、リケンへの送電復旧工事が、一般被災者より優先されたと言うウワサが、まことしやかに流れた。
電気といえば最近、近所で火事があったんだけど、その原因がなんと、タコ足配線でオーバーした電気が、差込プラグに溜まったホコリに燃え移ったらしい…
消防が踏み込んだ時、部屋は足の踏み場もないほどの散らかり様だったとか…
家人は出かけていたので、けが人がなかったのが不幸中の幸いだった。
やはり物事には限度というものがある。
掃除は衛生面はもちろん、安全面でも重要ですっ!


電子錠なので、電気を止められると閉じ込められてしまう。
で、出勤が9時過ぎの私は、昨日は入口ドアを開けて帰った。

ハイテクの今、電気がないと二進も三進もいかない。
7月の中越沖地震でも、リケン柏崎工場が被災して停電が長引き、大手自動車メーカーが休業に追い込まれ、GDPを下げたとか、下げないとか……。
この時、経済界からの圧力で、リケンへの送電復旧工事が、一般被災者より優先されたと言うウワサが、まことしやかに流れた。

電気といえば最近、近所で火事があったんだけど、その原因がなんと、タコ足配線でオーバーした電気が、差込プラグに溜まったホコリに燃え移ったらしい…

消防が踏み込んだ時、部屋は足の踏み場もないほどの散らかり様だったとか…

家人は出かけていたので、けが人がなかったのが不幸中の幸いだった。

やはり物事には限度というものがある。
掃除は衛生面はもちろん、安全面でも重要ですっ!


Posted by mahora at 13:37│Comments(0)