2007年12月11日
ゴルフ上手くなりたけりゃぁ…
杖突峠を走る国道152号線から、入笠山方面へ向かう高遠町荊口(バラグチ)に、弘妙寺(グミョウジ)と言うお寺がある。
宗派は日蓮宗で、八百年の歴史ある、由緒正しきお寺らしい…(まだ、行ったことがない)
高遠の地名は「高く」そして「遠くへ」となり、プロゴルファーらが験を担いで、祈祷に訪れるらしいです。
今年、賞金女王になった上田桃子も訪れていて、境内には記念植樹の桃の木があり、ゴルフ寺として有名になった。
隣りの長谷地区の分杭峠からも近く、境内には気が満ち溢れ、参拝した人にはやる気が出た! 気が楽になった! 気が充実した! と評判らしい。
最近は「気の寺観音」なるものが建立され、これを拝めば子孫繁栄・家内安全・商売繁盛と運気が上昇すると言われている。
参拝に来られた方には、元気になってもらいたい…と言う住職の願いが込められた観音様。
お正月には、拝んで来ようと思っている。
宗派は日蓮宗で、八百年の歴史ある、由緒正しきお寺らしい…(まだ、行ったことがない)
高遠の地名は「高く」そして「遠くへ」となり、プロゴルファーらが験を担いで、祈祷に訪れるらしいです。
今年、賞金女王になった上田桃子も訪れていて、境内には記念植樹の桃の木があり、ゴルフ寺として有名になった。
隣りの長谷地区の分杭峠からも近く、境内には気が満ち溢れ、参拝した人にはやる気が出た! 気が楽になった! 気が充実した! と評判らしい。
最近は「気の寺観音」なるものが建立され、これを拝めば子孫繁栄・家内安全・商売繁盛と運気が上昇すると言われている。
参拝に来られた方には、元気になってもらいたい…と言う住職の願いが込められた観音様。
お正月には、拝んで来ようと思っている。

Posted by mahora at 13:24│Comments(0)