2007年07月23日
大人になったハリポタ
映画鑑賞券をいただき、話題の「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」を観た。
先週の連休に先行上映されたけど都合がつかず、しかも土曜日だったので、お子ちゃまがいっぱいでした。
こうした冒険ファンタジーは、結末は最初から分っているので、もう理屈ではなく直感にビンビン響いて、ワクワク! ドキドキ! ハラハラ! の連続で一気に楽しませ、観客の脳内物質ドーパミンを放出させることがツボです。
ポッター役のダニエル・ラドクリフが、スッカリ大人になっていてびっくりした。
大人として成長するってことは、現実と向き合わなければならず、悩みや迷いも増えていくわけで、無邪気に魔法を楽しむ! ってことからは遠退いていってしまう…ちょっと淋しいね。
映像は素晴らしかったけど、2時間半の上映時間は長過ぎます。
吹替え版とは言え途中だらけてしまって、お子ちゃまたちが退屈してざわついてしまった。

先週の連休に先行上映されたけど都合がつかず、しかも土曜日だったので、お子ちゃまがいっぱいでした。

こうした冒険ファンタジーは、結末は最初から分っているので、もう理屈ではなく直感にビンビン響いて、ワクワク! ドキドキ! ハラハラ! の連続で一気に楽しませ、観客の脳内物質ドーパミンを放出させることがツボです。

ポッター役のダニエル・ラドクリフが、スッカリ大人になっていてびっくりした。
大人として成長するってことは、現実と向き合わなければならず、悩みや迷いも増えていくわけで、無邪気に魔法を楽しむ! ってことからは遠退いていってしまう…ちょっと淋しいね。

映像は素晴らしかったけど、2時間半の上映時間は長過ぎます。
吹替え版とは言え途中だらけてしまって、お子ちゃまたちが退屈してざわついてしまった。

Posted by mahora at
11:59
│Comments(0)